上級ウェブ解析士認定講座

上級ウェブ解析士講座・試験について

ウェブマーケティング、ウェブ解析に関する以下の応用知識を習得、データの正しい認識(読み取り)の基に、クライアント及び社内経営陣(上長)に対して、説明・説得、新しい取り組み施策等以下の事業の成果に繋げる提案(コンサルティング)及び提案スキル向上(提案内容の付加価値化)を可能にすることを目指します。

受講資格

ウェブ解析士保有者であること。

定員数

3名~5名

スケジュール

お申込み期限2024年4月7日(日)23:59まで
Day0(ZOOMオンライン)自由参加2024年4月19日(金)20:00~21:30
第1部演習課題提出2024年4月27日(土)23:59まで
第2部演習課題提出2024年5月11日(土)23:59まで
Day1(ZOOMオンライン講座)※必須
2024年5月25日(土)13:00~15:30
終了レポート提出2024年6月9日(日)23:59まで
Day2(ZOOMオンライン講座)※必須
2022年6月22日(土)13:00~15:30
上級ウェブ解析士認定講座・試験スケジュール

上級ウェブ解析士講座はウェブ解析士講座と違い、実際にレポート作成やGA4(Googleアナリティクス)を使った演習問題を解くなど、実際に手を動かしディスカッションを交えながら進めていく講座内容です。
動画視聴やテキストによる解説、課題演習を受講用システムMoodleを利用しオンライン上で行います。

本講座は少人数制のため、大人数の中では質問がしにくいといった方に向いている講座です。

費用

88,000円(税込)※受験料も含まれます

お支払い方法

銀行振り込み(振込手数料はお客様負担となりますm(_ _ )m)

※講座お申込み後に振込に関するご案内メールが「komomo0209@gmail.com」より行きますので、迷惑メールフィルターに入らないようご注意くださいませ。

※お振込み完了後に上級ウェブ解析士認定講座のオンラインログイン画面にご招待をいたします。
※受講開始後のキャンセル・ご返金は承ることができません。

上級ウェブ解析士講座の内容について

資格取得の流れ

ステップ1:オンライン学習カリキュラム第1~4章の履修
ステップ2:第1部演習課題
ステップ3:オンライン学習カリキュラム第5~10章の履修
ステップ4:第2部演習課題
ステップ5:ライブ授業1回目(オンライン)
ステップ6:修了レポート
ステップ7:ライブ授業2回目(オンライン)

合否の条件

  • 講座各章のテキスト閲覧を完了し、各章の小テストに全問正解していること
  • 2回のライブ授業に参加していること
  • 第1部、2部の演習課題と修了レポートを期限までに提出し、合格点140点以上を取得すること(各点数配分は下記参照)

受講を検討されている方へ

私は元々ウェブマーケティングとは全く違く仕事をしていたため、会社でウェブマーケティングの部署に異動になった時に何から勉強していいかも分からず、当時周りに聞ける人もいなかった環境だったため、ウェブ解析士の資格と取って、実務に活かすために直ぐに上級ウェブ解析士の資格まで取ろうと思いました。実際上級の講座を受けてみると、正直「ついていけないかも。。。」と何度も不安になりましたが、当時の講師がずっと伴走してくれて無事に資格を取る事ができました。課題で作成した資料をひな型にして実際にクライアントへの提案資料として提出したり、アクセス解析がなぜ必要なのかもその時に分かった気がします。
仕事をしながら講座の課題に取り組むのはなかなか大変なので、時間の確保といつでも分からない箇所を聞ける環境作りを目指しています。一緒に頑張りましょう!
「桃谷 雅美より」

講師紹介

本講座は講師2名体制での開催です。

桃谷 雅美

資格
WACA認定ウェブ解析士マスター
WACA認定上級SNSマネージャー

米国NLP協会認定コーチ
全米NLP協会認定トレーナー

リアル店舗で接客業を11年。その後肉体労働へ転身し3年後に疲労骨折により引退を余儀なくされ、転職した先で「ウェブマーケティング」という未知のものに出会う。ECサイト運用支援から始まり、現在はウェブ広告、SNS運用、サイトリニューアルのディレクション、ECサイトの運用支援を行いながら、心理学とマーケティングの親和性を感じ、心理学/全米NLP協会認定トレーナーの資格を取得し、心理学を活用したマーケティング講座も開催中。

松岡 亜紀子

資格
WACA認定ウェブ解析士マスター
編み物講師

パソコン講師を経て、Webデザイナーに転身。多種多様な業種のウェブサイトの企画・製作・運営に携わる。
現在は、企業や学校のウェブを活用したマーケティングに従事し、ウェブサイトを中心にSNSや広告運用においても、クライアントに寄り添ったサポートを行っている。