3/3ページ

3/3ページ
  • 2021.05.03

三方よし

「マーケティング理論は色々とあって小難しい」と思っている一人です。 4C理論、イノベーター理論、PEST、SWOT、などなど聞いたその時は納得するが、いざ実践となった時に頭の引き出しに入ってないことも多いと思う(私の場合だけかもしれないが) これまで私が読んで聞いて、分かりやすく腑に落ちたのは○○理論などではなく、江戸時代に近江商人の心得「三方よし」である。 三方よしとは 買い手よし 売り手よし […]

  • 2021.04.26

DDR博物館

DDRとは ドイツ民主共和国(ドイツみんしゅきょうわこく、ドイツ語: Deutsche Demokratische Republik; DDR)、通称東ドイツ(ひがしドイツ、独: Ostdeutschland)または東独(とうどく)は、第二次世界大戦後の1949年にドイツのソ連占領地域に建国された国家。 引用元:Wikipedia ※1990年に東西が再統一されドイツ […]

  • 2021.04.18

映画「グッバイ、レーニン!」

グッバイ、レーニン!-字幕版Amazonprime Amazonプライムで「グッバイ、レーニン」を観た。内容はまだ1970年代ドイツが東西に分断されていた時代、主人公のアレックスの母親は「祖国活動賞」も受賞するほど社会主義教育に熱心に取り組み二人の子どもを育てていた。大人になったアレックスは建国40周年で自由に東西を行き来したい市民デモに参加しているところを母親に目撃され、母親は倒れてそのまま昏睡 […]

  • 2020.08.14

ベルリンの壁

2018年8月。私はドイツの旧首都ベルリンへ行った。 私が中学1年生の時に「ベルリンの壁崩壊」が連日ニュースで取り上げられていたが、当時から興味があったわけでもなく、大人になってからも特に気に留めた事もなかったのだが、各国を旅行するにあたり、歴史について書籍などを読み進めていくうちに「ベルリンの壁」についてぶち当たり、「なぜ」が大きくなっていったのだ。「なぜ」は書籍やウェブサイトを読めば分かるのだ […]

  • 2020.07.26

MECEとは

MECEと書いて、ミーシー(ミッシー)と読む。「Mutually(互いに) Exclusive(重複せず), Collectively(まとまりが、全体が ) Exhaustive(ダブる事ない)」の頭文字を取って、MECE。Wikipediaで調べると以下のように書いてある。 「相互に排他的な項目」による「完全な全体集合」を意味する言葉である Wikipediaより抜粋:https://ja.w […]

  • 2020.07.15

ペルソナについて

「ペルソナ」と検索すると、最近は上位にマーケティングにおける「ペルソナについて」が上位に来るようになったが、数年前までは検索したらゲーまムのペルソナが検索結果ページを占めていたことを思いだす。 本日お話するのは、前者のマーケティング用語の「ペルソナ」についてである。 私はクライアント向けや社内での講座で「ペルソナ」について話す事が多々ある。ウェブマーケティング界隈では当然のように使われているが、こ […]

  • 2020.06.12

エンゲージメントについて

ウェブの仕事に携わる多くの人が一度は聞いた事がある用語「エンゲージメント」。私が初めてこの用語を聞いたのは2014年頃だったと思う。 あるクライアントのFacebook公告の担当になって、初めて聞いた馴染みのない用語だった。「エンゲージメント」を直訳すると”約束、契約、債務、婚約”という意味だが、正直このままの意味で覚えた方がいいと私は思っている。 よくセミナーなどで「エンゲージメント […]

1 3